19:58分
「Vamo' Alla Flamenco」を最後に第1部の演奏は全て終了です。
僕たちは終始、素晴らしい演奏に魅了されっぱなしでした。
それは、メドレーが始まる前に森田さんが仰っていた、
「耳と記憶と、心!」
この3つを僕たち一人一人がそれぞれフル動員させ、
当時の感動を身体の内で蘇らせたからに他なりません。
また、それが出来たのは、ひとえに指揮者と奏者、個人個人の
レベルが非常に高く、FFを熟知し、愛していたからこそ成し得た
ものだったと思います。
舞台の上では竹本さん、天野さん、
東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんが挨拶をしています。
誰に強制されるでもない。
周りに影響を受けたわけでもない。
僕たちは自らの意志で、この喜びをくれた人に感謝の意を込め、
永遠と思われるほど長く長く、熱く熱く、強く強く、
惜しみない拍手を贈ったのでした・・・。
□□□ ファイナルファンタジーコンサート 第1部 完 □□□
ひょえ〜〜〜〜〜!!
まだ半分しか来ていないのに、
もう1,600行を突破しているんですけど。(^^;
残り半分を書いたら3,200行・・・って事にはならないよね。
さすがに。
前置きが異常に長いから、多分2,500行程度に納まるでしょう!
それが皆さんの健康と、僕の寿命を守る最良の策ですし!>笑
「これより20分間の休憩に入ります・・・」
青木さんのアナウンスを皮切りに、約1時間の演奏を聴いて得た
疲れを癒すため、コンサートが始まる前に買いそびれたグッズを
買うため、トイレ休憩、お化粧直し、喫煙タイム等々・・・。
ファンの皆さんはそれぞれ家族や友人、恋人たちと連れだって
席を立ち、ホールを後にします。
もちろん僕のように自分の席に座ったまま、第2部の演奏を待つ
お客さんも多数いらっしゃいましたから、場内は先ほどまでの
静けさと打って変わり、ざわめき始めます。
そこへ森田さんのこの一言。
「え〜、ニュースです!」
シーーーーン。
また水を打ったような静けさが場内を襲いました。
「パンフレットですが、パンフレットは2Fなんですが、
パンフレットは4Fにも若干ございます。
で、FFのキーホルダー、植松伸夫さんの『みんなそうなの?』は
売り切れとなってますので、ごめんなさい」
「ごめんなさい」と、謝る森田さんが可愛かったです。
で、キーホルダーが売り切れになったと知った僕は、ちょっと
悔しかったですね〜。
だって数的にTシャツの方が100部も少なくて希少価値が高いと
思っていたのに、キーホルダーの方が先に売り切れてしまうん
ですもの。
まあ、価格差に随分と開きがありましたけど。
それからこれは結果論ですが、結局当日会場で売っていた限定品が
様々な形(ネット通販や特定の店舗)で売られているのを見ましたが、
僕が買ったTシャツとパンフレットはファミ通ブロスさんの通販を
除いて売られない形となったので、買っておいて正解だったと知り、
ちょっと嬉しかったりして。>現金ですね(^^;
ただ、こんな感じであまり多くの人に行き渡らなかった商品の一つ
である「パンフレット」について、僕の前の席にいらっしゃった
カップルさん(特に女性の方が)ちょっと怒ってました。
それは、丁度女性(彼女)が休憩時間を利用してパンフレットを買いに
行かれたそうなのですが、森田さんの告知から危機感を感じられ、
皆さんが購入に走られたためなのか、
複数ヶ所にて販売されていたハズのパンフレットが、
その女性が買いに行かれた時は既に売り切れになってしまっていた
そうなんです。(ちゃっかり聞いちゃって申し訳ありません)
それで彼女さんの主張は、
「パンフレットなんてみんな買う物なんだから
もっと沢山用意しておくのが普通じゃない!?」
と・・・。
う〜ん、なるほど・・・。
当日会場には5,000人のFFファンの皆さんが詰めかけ、
肝心のパンフレットの販売部数が2,000部丁度でしたから、
単純計算として、半分以上の人は買えなかった事になりますね。
また、一人一部しか買わないか?となると、コンサートに
来られなかった方のために・・・と、複数部購入されたお客様も
一人や二人ではなかったでしょう。
それを考えると、パンフレットの購入者数は更に減ることに
なります。(パンフレットに限った話ではないのでしょうけど…)
もしかしたら1,500人くらいだったのかもしれません。
これでは確かに彼女さんの憤慨なさるお気持ちも理解に苦しくない
ですよね?
人数はあくまで僕の勝手な予想でしかありませんし、
カップルさんやご家族連れが、二人で一冊、家族で一冊と言う
購入方法を取られたケースもあったでしょうから、
必ずしも一人一冊、商品を欲しいと言うことにはならないと
思いますけど、それでもやっぱりちょっと少ないかも?と
感じます。
かと言って、購入できなかった人のために、
パンフレットの内容をここで暴露するわけにはいきませんし、
う〜む。
と、この様に思われているお客様が、僕の前に座っていた
カップルさんだけではない(ハズ!)。
もっと多くのお客様が同じ様な考えを持っていたと思うので、
次回はたっぷりと数に余裕を持たせてグッズ販売を行って下さいね♪
ファンの皆様が集まっているのですから、飛ぶように売れますよ!
安心して下さい。
大船に乗った気持ちで、ド〜〜〜〜〜ンと構えていて下さい。
きっと大丈夫!>おぃおぃ(^^;
少々無責任で申し訳ありません。>ペコリ
とまあ、休憩時間にはこんな話を聞きつつ、僕の方は何とか買えた
パンフレットを眺めて、第2部で演奏予定の曲目に目を通したり、
植松さんや、北瀬さんと言ったFF開発に欠かせない方たちの
ちょっとした一言などを読んでは、
「へぇ〜、いい話が載っているなぁ〜」
と思っていました。
それは、歌が苦手な植松さんが、小学校一年生の頃、
母親にせがまれて一度だけ歌った時のこと・・・。
「上手、上手。あんたは歌が上手ねぇ」
植松さんが歌い終わると、↑の様に褒めてくれたそうです。
決して上手に歌えた訳がないのに、母親の優しい一言で
初めて音楽に自信が持てた植松さん。
もしも母親が「歌が下手だねぇ」と感想を漏らしたら、
植松さんが音楽の道に進むことはなかったそうです。
何気ない一言、他の人にとっては大した意味を持たない行動、
それらがきっかけとなってその人の将来を大きく左右する
大事になる事がある。
植松さんのエピソードはそう言った、一見、
何処の家庭でも見られる微笑ましい光景が、やがて、
FFの素晴らしい音楽たちを築き上げる礎(いしずえ)となったんです。
何だかとっても素敵なお話に思えません?
僕はこのエピソードを読んで、心が「ホワワァ〜ン」って
暖かくなりましたよ。
そして北瀬さんの、植松さんは「植松伸夫」なのか?
「ノビオ」なのか?と言うお話も面白かったです。
そしてこの北瀬さんがパンフの中で語った話が、
コンサートに大きな笑いを呼ぶ事になったのですが、それはまた、
その時が来たらお話しますね♪
舞台の上では、交響楽団の皆さんが次のステージのためにと、
チューニングに勤しむお姿が見られます。
僕は静かに、そして途切れ途切れに聞こえてくる音をBGMに、
パンフを読み進めてはニコニコと笑みを漏らしたり、
一通り目を通した後は、時々周りの声に耳を傾け、辺りを見回し、
20分の休憩時間を静かに過ごして行きました。
キーン・コーン・カーン・コーーーーーン
キーン・コーン・カーン・コーーーーーン
突然舞台から、放課後の学校で良く聞いたあのチャイムが
鳴り響きます。
すると・・・
20:14分
「まもなく開演致しますので、席を離れているお客様は
ご着席下さいますよう、お戻り下さいませ」
青木さんが登場し、もうすぐ第2部が始まることを告げます。
これを機に、ホール内外にいたお客さんたちがそろそろと、
ご自分の席に戻り始めます。
そして着席後、これから始まる第2部に期待で胸一杯の皆さんは
「2部はどうなるのだろう?」とお喋りに興じます。
しばしの間ざわめき立つ会場も、舞台に照明が点(とも)り、
場内の明かりが潮が引くように暗くなって行くと、
ポツリ、ポツリと小さくなり、やがて闇に飲まれるように
消えて行きました・・・。