メチャメチャ疲れました。
このレポートの執筆に費やした時間も数十時間じゃすまないと
思います。
下手したら百時間を超えていると思います。(^^;
ある意味馬鹿です。
誰がこんな超絶長いレポートを最後まで読むんだろう?と
何度と無く思ったのですが、僕が感じた全てを皆さんに伝える
ためには、これくらいのボリュームが必要なんだ!と言い聞かせて
ここまで来ました。
結局、第1部を終えて2,500行くらいまでには収めたいと
言った話も、最終的には3,300行を超えてしまいました。
同時に、僕が執筆した中で最長のレポートとなった今回の
20020220 music from FINAL FANTASY Event Report。
さて、まとめには何を書いたらよいのだろう?と迷ったのですが、
沢山の素晴らしいゲストが来て下さった今回のFFコンサート。
その中で特に印象に残ったセリフなどを抜き出したり、
ゲストの皆様の公式ページにリンクを貼ったりしたらどうだろう?
と思ったので、その方向で進めさせて頂きます。
ある意味ここからが本当のまとめになります。
今回のイベントはファイナルファンタジー(FF)10で主役を務めた
ティーダ役の森田成一さんとユウナ役の青木麻由子さんが
MC(司会者)を勤められ、何百と作られたFF楽曲の中から、
ファン投票を元に選曲されたものを、浜口史郎さんが
オーケストラアレンジし、竹本泰蔵さんの指揮、
演奏は東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんが担当。
東京は有楽町にある、東京国際フォーラムのホールAと言う場所で
2002年2月20日に行われたFF2回目のオーケストラコンサートです。
5,000人のFFファンが詰めかけたこのコンサートでは、
全2部+アンコールの構成で成り立っており、演奏の合間には
森田さんと青木さんが場を盛り上げ、いくつかの曲では
素敵なゲストを迎えてのトークなども入り、
終始大盛り上がりのイベントでした。
イベント会場では各グッズが売られており、どれも限定販売だった
ためか、コンサートが始まる前、1部と2部の間に入った休憩時間
を利用して、我先にとファンの皆様がグッズ販売に精を出される
お姿を見かけました。
植松さんのサイン入り本は速攻で無くなったようです。
って言うか、僕の目の前で売り切れになりました。
1時間前に会場に到着したんですけど、買えませんでしたね。
凄く残念。
19:00から予定通りに始まったコンサートは、チューニングを経て
FF8、FF4の曲を披露します。
ここで、当日会場で演奏された曲を紹介させて頂くと、
△▽△▽△▽ 第1部 △▽△▽△▽ 01. Liberi Fatali (FF8より) 02. 愛のテーマ (FF4より) 03-1.メインテーマ (FF1より) 03-2.マトーヤの洞窟 (FF1より) 03-3.水の巫女、エリア (FF3より) 03-4.チョコボのテーマ (FF3より) 03-5.反乱軍のテーマ (FF2より) 04. エアリスのテーマ (FF7より) 05. Don't Be Afraid (FF8より) 06. ティナのテーマ (FF6より) 07. 親愛なる友へ (FF5より) 08. Vamo' Alla Flamenco (FF9より) そして第2部は、 ▲▼▲▼▲▼ 第2部 ▲▼▲▼▲▼ 01.ザナルカンドにて (FF10より) 02.ユウナの決意 (FF10より) 03.Love Grows (FF8 より) 04.素敵だね (FF10より) 05.いつか帰るところ〜 Melodies Of Life〜 (FF9より) 06.片翼の天使 (FF7より) □■□■□ アンコール ■□■□■ 01.The Man with the Machin Gun (FF8より) 02.FINAL FANTASYとまあアンコール曲も合わせると全部で16曲
(メドレーの数はあやしいのですが)ほど演奏されました。
2曲目の演奏が終わると、MCのお二人が登場し自己紹介。
『森田成一』さんからはFFの歴史を学び、最新作のFF10
インターナショナル(もうワンダースワン版のFF4が出ていますが
コンサート当時の最新版は上記のタイトル)まで含めて、計21本の
FF本編が発売されていると知り、その多さに大いに驚く。
そしてFF1〜FF3までのメドレーが終わると、
今度は『青木麻由子』さんがコンサート会場の広さ、
チケットが即日完売したことを知らせます。
オークションにてチケットを購入したアダムはこの発表で
全てを納得しました。
チケット代金の高さや購入難度の高さを・・・。(T-T)
また、森田さんと青木さんによるお客さん全員参加の出身地を
訪ねる質問コーナーでは、北は北海道から、南は四国地方、
(九州、沖縄は聞かれませんでしたがいたかもしれません)
わざわざ外国からパスポートを使って来た方までいて、
これにはMCのお二人もビックリ。
果ては、ザナルカンド出身者や、地球外から来た人まで出る始末。
大いに盛り上がったひとときでした。
6曲目が終わると指揮者である『竹本泰蔵』さんが
MCのお二人に捕まり(笑)、FF大好きっこと言うことを
森田さんの口から暴露され、打ち合わせにないことまで言われて
焦ってしまう竹本さんのお姿が非常に面白かったです。
FF1〜FF3のメドレーの中で演奏された「チョコボのテーマ」では、
竹本さんのFF好きが嘘偽りのないものなんだなってことが
良く分かるほどのノリの乗った指揮でした。
そして第1部の最後の2曲ではゲストにギタリストの
『天野清継』さんが見えられ、
素敵な指さばきと弦の響きを場内にこだまさせました。
残念ながら天野さんへのコメント等は特にありませんでした。
これで第1部が終わり20分の休憩時間が訪れます。
このとき僕の近くの方がパンフレットが買えなかった!と
少し怒っていらっしゃるのを見て、確かに少々販売部数が
足りなかったのでは?と思いました。
これからのコンサートではこの辺をどの様にクリアされるのか、
非常に気になるところです。
出来れば皆さんが満足の行くお買い物が出来るようにして欲しいと
切に願います。
そして植松さんが自分の母親の前で歌った歌を褒められたから、
ここまでやってこられたと言う話をパンフレットから知りました。
とても素敵だと思います。
また、社内の女の子たちから植松さんが「ノビオ」と言われている
ことも、FF10のディレクターである北瀬佳範さんのコメントから
知りました。
そして第2部では1曲目〜4曲目までピアニストの
『黒田亜樹』さんがゲストとして迎えられ、ピアノ1つで、
東京フィルハーモニーの皆さんと一緒に、
数々の名曲を奏でてくれました。
黒田さんはRIKKIさんと大の仲良しだそうで、RIKKIさんのライブを
手伝いに行ったときに植松さんと出会ってから、
FFのお仕事に携わるようになったとお話しされていました。
RIKKIさんの方が年下なのに、自分よりもしっかりしているとも。
3曲目にはFF8の「Eyes On Me」のアレンジが演奏されましたが、
さすがにフェイ・ウォンさんはいらっしゃいませんでした。
これも残念。
また、4曲目にはFF10で「素敵だね」のヒットが記憶に新しい
『RIKKI』さんも駆けつけて下さり、持ち前のファルセットを
最大の武器にして、僕たちを再び感動の渦に導いてくれました。
RIKKIさんが「素敵だね」の曲を頂いたときに、自分の曲のように
親しみがわき、直ぐに自分の歌に出来たと感想を述べていました。
また、歌っているときは詞をイメージして故郷の星空を思い浮かべ
ながら歌っていらっしゃるそうです。
レコーディング時には植松さんが的確に自分の良いところを
引き出してくれるから、とても作業がしやすかったと・・・。
そして5曲目。
ボーカル曲として2つ目となる「Melodies Of Life」を多くの
ファンを持つあの『白鳥英美子』さんが、
CDで発売されているものとは違う、日本語と英語を織り交ぜた、
会場限定Ver.で歌い上げてくださり、
僕たちをトリップさせてくれました♪
白鳥さんは裏話を披露して下さり、歌詞の順番が今とは違ったと
話して下さいました。
また、FFの曲を歌うようになってから、自分のコンサートに
来てくれるファン層が変わった。
若い人が来てくれるようになり、自分のホームページにも本当に
素直な意見が沢山書かれてあって嬉しいですと語っておられました。
第2部の最後の曲を終え、少々ボリューム不足を感じていたころ、
ファンの熱い拍手に応えて、一度消えた舞台の袖からMCのお二人が
再登場。
そしてみんなで「植松さーん(ノビオー)」と声を掛けて呼んだ
FF音楽の生みの親『植松伸夫』大先生が、最後の最後に登場!
スクウェアサウンズがこんな広い会場でコンサートを開くのは
一つの大きな挑戦!
そしてオーケストラアレンジを全面的に引き受けてくれた
『浜口史郎』さんを紹介されます。
始まる前は緊張していたけど、舞台作りを見ている内に、
ドキドキがワクワクへと変わったとおっしゃる植松さん。
15年も同じことを続けているとここまで達することが出来るのかと
驚き喜ぶお姿も拝めました。
また、FFの生みの親である坂口博信さんが以前おっしゃった
FFは自分にとって
「走り続けることである」
って言葉が好きだとおっしゃった植松さん。
今でもこれを念頭にFFの作品に携わっているそうです。
また、会場では最新作のFF11のオープニングムービーを
見させて貰いました。
本当のオープニングよりも若干短めとなっていて、
物凄く良いところで切られているものだったため、
メチャメチャ先が気になるものでした。
ムービーが終わりアンコール曲が2曲流れ、最後には
植松さんが竹本さんと一緒に「FINAL FANTASY」のテーマ曲を
一緒に指揮する場面まであり、アダムは感動のあまり涙で顔を
ぐしゃぐしゃにしてしまいました。(^^;
どの楽曲もオリジナルに勝るとも劣らない出来で、
凄く充実した一日を過ごせたオーケストラコンサート。
今度やるときは自分の方でも知っている曲を大いに増やし、
また、大好きな曲が沢山演奏されることを願って(FF5が良い!)
ゲストの方々の公式サイトへのリンクを貼って、
まとめの方も終了させて頂きたいと思います。
【竹本泰蔵さんの公式ページ】
↑[TAIZO TAKEMOTO さん]
【天野清継さんの公式ページ】
↑[K-AMANO.COM(天野清継ウェブサイト) さん]
【黒田亜樹さんの公式ページ】
↑[クロアキネット さん]
【RIKKIさんの公式ページ】
↑[RIKKIオフィシャルファンサイト さん]
【白鳥英美子さんの公式ページ】
↑[白鳥英美子Homepage さん]
【植松伸夫さんの公式?ページ】
↑[植松伸夫です。 さん]
いや〜、殆ど3,600行にまたがる勢いとなったこのレポートも
遂にラストを迎えることになりました。
取り敢えずあんな素敵なコンサートに行くことが出来て、
僕は本当に幸せでした。
関係者の皆様に本当に感謝致します。
どうもありがとうございました。
このイベントレポートを最初から最後まで読んで下さる方、
果たして1人でもいらっしゃるのかしら?
出来ればそこかしこにアダムなりのギャグがFFファンの皆様にも
分かって下さるように忍ばせてあるので、その1つでも良いので
見つけられ、またつぼにはまって下されば幸いです。
また、長い時間を掛けて読んだにも関わらず、ちっとも
面白くなかったとか、ただ疲れただけ!なんて感想を持たれて
しまった方がいらっしゃいましたら、どうも申し訳ありません。
でも僕はどうしてもこのレポートを完成させる、
ある意味義務みたいな、使命感に似たものを感じるようになり、
長々文になることは分かっていましたが、書き上げなくては
ならなかったんです。
2002/05/09にはこのコンサートの雰囲気が会場に行った方の気分で
楽しめるCDの方もデジキューブさんから発売されました。
このCDの出来は物凄く良いのですが、それでも全てを語ることは
出来ていません。
一部のMC部がカット、編集されていますし、何よりコンサートの
始まる前や終わった後、1部と2部の間にあった休憩時間の
様子などは全く分かりません。
ですからCDではカバーし切れていない部分や、少しダークな部分、
僕の辛口な意見も含めて、このレポートを読んで頂くと、
会場に行っていない人でもCDを併用して頂ければFFコンサートの
全てが分かると思うので、5ヶ月も掛かってしまいましたが、
何とか形にしました。
全部読むとしたら何時間もかかってしまうので、大抵の人は
パッと開いてざっと眺めるか、さわりの部分だけ読んでそのまま
って方が多いと思います。
それでも僕は会場に行きたくても行けなかった人たちに、
少しでもその雰囲気を味わって頂こうと思いました。
僕のお届けするレポートは常にその精神を忘れずに書き上げられて
おります。
ですから、コンサートのことがもっと知りたいと思った方が
いらっしゃいましたら、是非最後まで熟読して頂けると
嬉しいです。
誤字・脱字やくだらないギャグに閉口されることも多々あるかとは
存じますが、一生懸命書いたその心意気だけでもかってやって
下さい。
宜しくお願い致します。
それでは本当に最後となりますが、先ほど例に出させて頂いた
コンサートCDのDisc2には、エキストラデータとして、出演者や
ゲストの方々、植松さんのコメントなど僕のヘボレポートよりも
何十倍も素晴らしいものが収録されています。
また、全曲オーケストラアレンジされたFF曲も最高の出来で
収録されていますので、ご興味が沸かれた方は是非買って
楽しんで頂きたいと思います。
【コンサートCD】
↑[20020220 music from FINAL FANTASY(DigiCubeさん)]
それでは最後までのお付き合い、
本当にどうもありがとうございました。