20:52分
「ありがとうございました〜」
「ありがとうございました!」
「どうもありがとうございました〜」
僕たちの拍手から、既に恒例行事である森田さんと青木さんの挨拶。
それに対し、今歌い終えたばかりの白鳥さんが、
息一つ乱さず軽快にお返事されます。
「ご紹介致します。白鳥英美子さんです」
「どうも今日はありがとうございました」
青木さんや森田さんの言葉に一つ一つ「ありがとう」とお返事する
白鳥さん。
こちらこそ素敵な歌を聴かせて頂いて「ありがとうございます」
なのに、歌い手である白鳥さんも「聴いてくれてありがとう」
と、双方が感謝の気持ちで一杯なのは凄く素敵なことですよね?
「さて、FF9のテーマソングですけども、僕はこの曲に大変
お世話になりまして・・・。実はFF10の撮影をし始めた頃、
まだ『素敵だね』が無かったんですね。それで現場に行くときは
必ずこの曲を聴いて涙を流してから行ってたんです!」
「そうなんですか?それはなんか嬉しいですね♪」
いや〜「あなたの曲をいつも聴いてます!」って言われたら
それはやっぱり嬉しいですよね〜。
白鳥さんの喜ぶお気持ち、何となく分かるなぁ〜。
しかし、森田さんはFFの曲がモーニングテーマになっていたり、
仕事に行く前のカンフル剤としてFF9のテーマソングを
利用するなど、常にFFあっての森田(さん)!って感じですよね?
「FF9のテーマが『世代を超えた命の尊さ』と言うこと
なんですけれども・・・」
「そうですね。詞が本当に素晴らしくて、この歌を
歌っているときに自分自身でいつも頷いているんですよ。
特に一番最後の『私が死のうとも君が生きている限り
命はずっと続いているんだよ』と言うのが哲学的で・・・」
はわわ・・・。
やっぱりFFシリーズのテーマソングともなると、テーマが深いと
言いましょうか、考えさせられる詞(死)だと言いましょうか、
ぶっちゃけ、難しいなぁ〜と。(^^;
普段どんなことを考えていると、この様な詞が
思いつくのでしょうね?
さてさて、白鳥さんの感想にガッチリと食らいついた森田さんは、
更に鋭く質問していきます。
「ここに『死』というキーワードが出てきますけど
始めこの詞を見たときどういう風にお感じになりました?」
「実は裏話がありまして、一番最初に詞を見せて頂いた時、
『私が死のうとも』って言う詞が一番最初にあったんです」
「あ、そうなんですか?」
「だからもうズキーンとしちゃって『死』と言う言葉が一番最初に
出てくるので、自分の中で歌えるのかな?って感じで・・・」
会場で白鳥さんが「裏話があって〜」っと口にされたとき、
思わず身を乗り出しそうになるほど、僕は興奮を覚えました。
コンサートに来た人にしか明かさない秘密の話って言うのは
やっぱり来た甲斐があったなぁ〜と言うか、凄く得した気分に
感じられて、幸せな一瞬なんですよね。
う〜ん、それにしても白鳥さんの仰る通り、しょっぱなから『死』
って言葉が出てくると、確かに歌いにくいものを感じますね。
「その内、曲にアレンジや手直しが入った中で、やっぱり最後に
この言葉を持って行こうと言う事になって、私もホッとして、
これだったら歌えるなって気持ちになりましたね〜」
あ〜なるほど〜。
そんな過程を経てFF9の主題歌が作られたんですね〜。
白鳥さんが秘話を語ってくれたお陰で、ホクホク顔のアダム。
「聴いている側としても『死』って言う言葉が出てくるのですが、
凄く包容力があって、いつも見守ってくれているように感じます」
「そうですね。『死』って言う言葉自体はちょっと怖かったり、
あまり口にしたくない言葉かもしれないですけど、やっぱり
一つ一つ『死』があって初めて生まれる物があったり、
『死』があるからこそ私たちがつながっているんだなって言う、
勇気づけられるものってありますよね?」
「そうですね。皆さんもきっとそうだと思います」
ははぁ〜、また難しいことを仰っていますが、
僕は単純に『死』って言葉をあまり口にしたくないタイプの
人間なんですよね。
そこから発生、連想するものであまり良いイメージが沸かなかった
ものですから。
でも、白鳥さんが仰るように弱肉強食と言いましょうか、
様々な動植物の死を糧にして我々人間が生きながらえてきている
訳でして、何の犠牲もなければ人間も、動物も、植物もみんな
滅んでしまいますよね?
知らないところ、見えない場所、今まで気にしていなかったけど
世界の何処かで常に動いている生と死が、
地球上の生きとし生けるもの全てをつなげているんだな・・・と。
そのつながりを考えると、勇気が生まれてくることだって
あるかもしれない・・・。
もしかしたら白鳥さんや青木さん、森田さん。
会場の皆さんはこんなことを思われたかもしれません。
そしてこの後に続く質問は白鳥さんのもう少しプライベート?な
情報を聞き出すものでした。
「この『Melodies Of Life』なんですが、色々な所で
歌ってらっしゃるとお聞きしたのですが、
お客様の反応とかは如何ですか?」
うわ〜、白鳥さんのお答えがとても気になる素晴らしい質問です。
「どちらかと言うと聴いた時の反応と言うよりも、
お客様の層が大分変わってきまして・・・」
「あ〜、そうなんですか?」
「FFのテーマソングを歌ったと言うことで、とても若い方が
コンサート会場に来て下さったり、あと私のホームページには
13歳とか14歳の方たちまで来てくれます」
ゲームと言う比較的若い年代の方たちに触れる機会の多い遊びが、
ベテラン歌手である白鳥さんのコンサート会場に足を運ぶことに
なるとは、ゲームの力、FFの魅力、歌の完成度、そして歌い手の
白鳥さんの美声が全て重なって成せる技なのかな?と思いました。
「ファン層が変わってきている!」とまで仰っているので、FF9で
白鳥さんのファンになった多くの方たちが、
コンサートに行かれているのですね〜。凄いなぁ〜。
「私の子供よりもずっと若い方が『あなたの歌声は・・・』とか
書いてくれて、凄く照れています。そう言う人たちの便りって、
本当に純粋な感じで嬉しくなってしまう事を書いて下さるんです。
だからファン層が広まって嬉しいですね」
「是非皆さんも白鳥さんのコンサートに足を運んでみて下さい。
これからもご活躍を期待しております。
ありがとうございました。白鳥英美子さんでした」
「今日はありがとうございました〜」
「ありがとうございました」
ホームページによせられる素直な感想・・・。
これはね、本当に良く分かるんですよ。
僕自身も一応自分のページを運営している身ですから。
皆さんの言葉一つで明るくなったり、暗くなったり・・・。
皆さんの一言一言が、アダムの一喜一憂へと変わるんですね。
ですから、白鳥さんもご自身のページを見て色々と思うこと、
考えさせられることがあると思うんです。
時にはへこんでしまうような厳しい意見も書かれてしまうかも
しれない。
やっぱり人間ですから絶対に失敗しないわけではないし、
体調が悪かったり、喉の調子が良くなくて上手く声が出なかったり
って時もあるかもしれませんよね?
逆にFFコンサートでは、5,000人の大観衆を飲み込んでしまった
圧倒的歌唱力で更なる多くのファンを獲得されたことと思います。
中にはその日の内に白鳥さんのページへ飛んで「良かったよ〜」と
感想を書いた方もいらっしゃるでしょう!
そんな叱咤激励を飛ばしてくれるファンの素直な書き込みが、
明日への活力になると思うんですよね。
そして書き込みをしてくれるのが、新たなファン層の人だったり
したら、それはやっぱり嬉しいですよね〜。
うん、うん。分かる、分かる♪
さて、ここで、熱い書き込みに溢れている白鳥さんのページに
リンクを貼っちゃいたいと思います。
【白鳥英美子Homepage】
この機会に皆さんも是非、白鳥さんのページへ飛んで、
今後のご活躍情報をゲットしたり、白鳥さんの日々を綴った日記を
読んで、まったりして下さいな♪
さて、白鳥さんの歌が終わると、司会者のお二人は、また舞台の
中央でお話を続けられるようです。
耳を傾けてみましょう・・・。
「あの〜ちょっと重大発表がございます」
うわ〜、何でしょうか?
青木さんの次の言葉にドキドキします。
「何?」
「いよいよここで・・・」
ゴクリ、と思わずつばを飲み込んでしまう迫力が会場を包みます。
森田さんの声も心なしか緊張で震えているような?
「最後の曲になってしまいます!」
何ぃ〜!?それは本当ですか〜!?
確かにパンフレットを見る限り、第2部は6曲目までしか演奏曲が
書かれていないのですが、何だかあっと言う間って感じです。
「マジっすか?」
「うふっ♪マジです」
「ぶわ〜〜〜」
「ふふ♪竹本さんからもなんか聞こえましたよ。マジッスか?って」
青木さんからの意外な発表に、竹本さんまで驚愕されます!
まあもちろん、演出な訳ですが♪
「じゃあ最後の曲の前に、今日はどんな感じのコンサートだった?」
「最初はとにかく緊張していたんですけれども、半分ファンで、
半分FFに携わった者として、皆さんに感謝の気持ちを込めて
進めなければ!って思いながら一生懸命やりました。
それで、正直贅沢なのは私たちなんじゃないか?とも・・・」
「そうだね」
司会者である青木さんも結構緊張されていたご様子。
そんな風には見えないほど落ち着いて、解説やインタビューを
丁寧にこなされていらっしゃったと思ったのですが、
ご本人談ではそうでもなかったようです。
そして「贅沢なのは自分たちではないだろうか?」と。
FFのファンであれば、若い方は特に
「自分も制作に加われたらなぁ〜?」
と、思ったこと、考えたことはありませんか?
僕は「一緒にやれたらなぁ〜」といつでも思っています。
スキルが身に付いているか?とか、本当に勤まるのか?などは
無視するとして・・・。
それで、青木さんや森田さんはそんなFFファンでありながら、
実際にヒロイン、主役の座に就いてFF10の世界を青木ワールド、
森田ワールドに染め上げてくれました!
そして、FFの世界観を更に増幅させるオーケストラコンサートに、
司会者という形で演奏者の皆さんに最も近い所で生の音を聞き、
体感し、ゲストの方たちとお話を交わすことが出来たのです。
確かに羨ましい限りのポジションですよね。
(音楽の聞こえ具合は別として)
でもそれらはひとえに、青木さんと森田さんの
今までの結果が生んだ舞台な訳でして、
必然的なものだったと思います。
それでも「贅沢なのは・・・」と思ってしまうところが、
青木さん、森田さんらしいというか、このお二人だからこそ
FF10の世界があるんだなぁ〜と感じられるお言葉、感想でした。
そして、青木さんの感想に続き、森田さんも今日のコンサートに
ついて振り返ります。
「俺も袖でずっと緊張していて、ここまでやってきて今思うのは、
一番最初の頃のことを思い出すのね?覚えてるかな?パスタ屋で
10をやるとき『俺、やるから!一緒にやろうぜ!』って言って。
あの時から頑張って、頑張って・・・。ありがとうございます」
「いえいえこちらこそ」
森田さんのプライベートな過去が明かされた感想。
「頑張って、頑張って・・・」の後に続いた間は
それ程長くありませんでしたが、きっと頭の中では
一瞬にして数年分の時間が流れたことでしょう。
そして、その記憶はいつまでも大切な思い出、大切な言葉、
大切な気持ちを持ち続けながら、これから先の未来へ繋がって行き、
今よりももっと素敵な森田さんを作り上げていくことでしょう!
森田さんの言葉は『想い』が沢山詰まっていると思うんですよね。
それが青木さんの返事となり、僕の感想となりました。
さて、いよいよ大詰めです!
「え〜、そう言う感じで最後の演奏ですね。竹本泰蔵さんの指揮。
そして演奏は東京フィルハーモニー交響楽団。
合唱の皆さんにも加わって頂いてお別れしたいと思います」
「本日は皆さん、本当にありがとうございました」
「ありがとうございました」
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・
森田さんと青木さんの別れの挨拶が終わると
ホール全体を暖かい拍手が包み込みます。
そして、いよいよ最後の曲が始まります・・・。